Contents
【かに通販 おすすめ】西武百貨店でカニを見てきました
西武百貨店の生鮮食品売り場
お昼に何気なく百貨店の生鮮食品売り場に行ってみました。
街は年末ですね。
まず目についたのが。
おせち料理
平日のお昼だというのにお客様は絶えることなく続いていました。
これは15,000円だったかな、写真に売っていません。
海産物は海老、ホタテ、鮭、穴子です、やっぱりカニは入っていません(高いからでしょう
か。)
こちらは20,000円です、伊勢海老が入りますが、やはりカニは入ってませんねん。
50,000円位までのおせち料理がありましたが、全てカニは入っていませんでした。
かには別に買えという事ならと、鮮魚売り場に廻ります。
鮮魚売り場のカニ
この時期はまだカニは早いようでお目当てのカニが見つかりません。
グルグルと廻っていると、ひっそりと、ありましたカニです。
タラバガニ
カニの大様のタラバガニも数パックだけ、寂しげですね。
ボイル・タラバガニ生食用
税別で3,924円
おぉ~高い!
年末に向けて増々高くなるでしょうから我が家のお正月も心配です。
しかも調理日が11月30日で消費期限が12月2日、つまり今日です。
12月でも売れるのはこれからなんですね。
毛ガニ
次は嫁さんがカニの中でも一番好きと言う毛ガニです。
これもボイルで生食用、調理日、消費期限は同じです。
値段は税別で2,940円とタラバガニより少しお安いですね。
ズワイガニ
ズワイガニですが、これがなんと税別1,580円最安値でした。
内容量(g)が、それぞれ違うと思うので一概に比較は出来ませんがズワイガニは食卓の見方
かもしれません。
それぞれの楽しみ方でカニの種類を選ぶのが良いかもしれません。
ちなみに我が家はズワイガニの姿と毛ガニの姿を選ぶことが多い気がします。
と
帰ろうとするとカニらしいカニに出会いました。
香箱蟹
ズワイガニの雌のセイコガニです、私は香箱蟹と言ってますが。
一杯790円。
写真は色艶が良く映っていますが、実物は今一でした。
如何ですか年末に向けて増々高くなるかに何時、何処で、何を(種類)買うか今から考えてお
きましょう。
関連の記事はこちらから、カニを安く美味しく食べましょう!